top of page
ご購入やご質問はお問い合わせをお願いいたします。
Search #1
澤田光琉
Hikaru SAWADA
2024
h727 w606
キャンバス、油彩
価格についてお問い合わせより
完成した自分の鉛筆デッサンが他の学生に比べて、淡くぼやけて見えることに劣等感を感じていた。何度も鉛筆の線を重ねて慎重に形を追っても、出来上がる絵は熱量に反していつも淡白だった。重ねられた線は対象を形作りつつも、明暗の差を埋めているようであった。しかしそれは友達をなだめている時の心の働きに近かったように思う。
親しい人がいがみ合っているあの空気が苦手で、間を取り持つことがよくある。話を聞くと概ね、憶測による当事者間のすれ違いであって、悪意は互いにないことが見えてくる。相手を推察による全体的な理解に留まらせず、細部を知ろうとすることこそ、隔たりを埋める振る舞い方であると考えている。
澤田光琉 Hikaru SAWADA
1999年 滋賀県生まれ
2019年 東北芸術工科大学 美術科 洋画コースへ交換留学
2021年 京都芸術大学 美術工芸学科 油画コース 卒業
個展
2023年「Dusty Mirror」LIGHT HOUSE GALLERY | 東京
2023年「光の触れ方」genzai | 滋賀
2024年「Full Screen」京都 蔦屋書店|京都
グループ展
2021年「ネコにはもう届かないものと手料理」MITTS Fine Book Store | 滋賀
2022年「1998」GALLERY ROOM・A | 東京
2022年「NEWoMan YOKOHAMA × The Chain Museum Vo.5」NEWoMan YOKOHAMA | 神奈川
2023年「Artists’ Fair Kyoto 2023」渉成園 | 京都
2023年「DOOMs」SOM GALLERY | 東京
賞歴
2021年「2020年度 京都芸術大学卒業制作展」 保坂健二郎賞
bottom of page